文章目录[隐藏]
2016年全国硕士研究生入学统一考试日语试题
测验摘要
046问题已完成
问题:
信息
您之前已经完成了测验. 所以你不能再重新开始了.
测验正在加载...
您必须登录或注册才能启动测验.
您必须先完成以下内容:
成绩
成绩
046问题正确答案
您的时间:
时间已经过去了
您已达到 0分数的 0,(0)
获得的积分:0的0,(0)
0短文待定(可能的要点:0)
分类
- 2015203 0%
- 2016203 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 当前
- 评论
- 回答
- 正确
- 错误
-
问题146
1. 问题
Ⅰ.基礎知識(20点)
次の文章を読んで、1~20の問いに答えなさい。答えは選択肢A:B:C:Dからもっとも適切なものを一つ選びなさい。
明治改暦以来135年経った。日本は旧暦を捨てて近代化に邁進しました。旧暦が( 1 )生きている中華文化圏との連体感も希薄になりました。
明治6年から新暦の運用が始まりました。五節句( 2 )始めとする年中行事やいろんな記念日の日付が、旧暦の日付がその#まま新暦の日付になります。明治5年12月3日を明治6年元日にした時に、日付は28日飛ばしたという。飛ばした一月は四季のある日本では、季節感を根本的に狂わ( 3 )のです。寒中に迎えるお正月を「新春」と言ったり、梅の季節の雛祭りを「桃の節句」と言ったりする矛盾が、改暦後に噴出しました。そこで我々の先輩が考え出したのが、三つの年中行事基準でした。
仲秋の名月が代表例です。仲秋の名月は旧暦8月15日ですが、新暦の8月15日では月象が一定しませんし、仲秋でもありません。そこで、旧の日付を新暦に換算していますので、日付は毎年( 4 )のです。2008年は9月14日、2009年は10月3日が仲秋の名月です。旧暦2月1日から14日まで、東大寺の「お水取り」行事が行われます。旧暦2月は仲春です。新暦2月1日からこの行事を行えば、厳寒で季節が合わないので、仲秋の名月のように旧暦を新暦換算( 5 )、月象は無視して単純に一か月遅らせるのです。盂蘭盆会も旧暦7月15日の行事でした。これも現在、月遅れお盆として、8月15日に月象を無視して行われています。
旧暦6月が盛夏渇水期でしたので「みなづき」と言われ、日本各地で夏祭りが行われました。大阪「天神祭」も旧暦6月25日の行事でしたが、新暦6月は梅雨ですので、一か月遅らせて7月25日に行われています。( 6 )、季節感を合わせるために一か月遅らせた年中行事はたくさんあります。
中国・べトナム・韓国・朝鮮では、現在( 7 )春節が公式の祝日です。世界中に在住する華僑・華人を合わせると15億人が春節を祝っていますが、日本( 8 )が季節に合わない新暦1月1日を、新春正月として祝っています。
五節句の、七草、雛祭り、端午の節句、七夕、重陽なども、旧暦の日付をそのまま新暦の日付( 9 )行っていますから、実際の季節よりも( 10 )一か月早い行事となっています。
俳句の季語で「七夕」がなぜ秋なのか。旧暦( 11 )秋が7月・8月・9月だったからです。子供の成長を祝う「七五三」も、本来は旧暦11月15日の行事でした。( 1 )~( 11 )に入れるのにもっとも適切なものはどれか。1、
正确错误 -
问题246
2. 问题
2、正确错误 -
问题346
3. 问题
3、正确错误 -
问题446
4. 问题
4、正确错误 -
问题546
5. 问题
5、正确错误 -
问题646
6. 问题
6、正确错误 -
问题746
7. 问题
7、正确错误 -
问题846
8. 问题
8、正确错误 -
问题946
9. 问题
9、正确错误 -
问题1046
10. 问题
10、正确错误 -
问题1146
11. 问题
11、正确错误 -
问题1246
12. 问题
12、文中の「四季のある」の「ある」と同じ使いのものはどれか。正确错误 -
问题1346
13. 问题
13、文中「考え出した」の「出す」と同じ使い方のものはどれか。正确错误 -
问题1446
14. 问题
14、文中「そこで」と同じ使い方のものはどれか。正确错误 -
问题1546
15. 问题
15、文中の「仲秋の名月のように」の「ように」と同じ使い方のものはどれか。正确错误 -
问题1646
16. 问题
16、文中「行われています」の「(ら)れる」と同じ使い方のものはどれか。正确错误 -
问题1746
17. 问题
17、文中「季節感を合わせる」の意味に近いものはどれか。正确错误 -
问题1846
18. 问题
18、文中「世界中」の「中」と同じ使い方のものはどれか。正确错误 -
问题1946
19. 问题
19、文中の「日付」の読み方はどれか。正确错误 -
问题2046
20. 问题
20、文中「つゆ」の読み方はどれか。正确错误 -
问题2146
21. 问题
II.読解(55点)
A.次の文章の[一][二][三][四]を読んで、21~40の問いに答えなさい。答えは選択肢A:B:C:からもっとも適切なものを1つ選びなさい。(2点X20=40点)
【一】
よく大学の就職部では、就職を控えた学生にこんなことを言う。「会社を訪問したときに、社員たちの歩く速度を見よ」と。歩くのが速ければ、それだけ活気に溢れている会社だという。
なるほど、確かにそうなるのだろう。しかしながら、だれもが走るような速度でバタバタ移動している、F社みたいな会社はどうだろう?
F社では、ノルマ(定額)を達成しないと、給料が出ないという掟があるのだ。よく新聞販売店で、ある程度の額を集金しないと、従業員を給料が出ないというケースがあるが、東証市場で二部上場しようかというF社で、こんなことが行われているから驚く。
テレビドラマの『愛という名のもとに』では、ノルマが達成できない証券マンが、上司に足蹴にされるという場面があったが、あれと同じような展開が営業部で行われているのだ。
朝、F社の社員たちはズラリと一列に並べられる。
課長:「おい、新田あ!今月はいくら売ったんだ?」
新田:「125万円弱です。」
課長:「なんじゃそりゃ?みんなァ、笑ってやろうぜ!」
となり、みんな不自然に笑うのだった。
また課長たちは、「客なんてカボチャみたいなものなんだからな。向こうが聞こうが聞いてまいがこっちで勝てに喋ればいいんだよ、そう思うだろう?」
なんてことを平然と言う放つ。さらに驚くべきことに、ここでは十万円単位で買う客をゴミと呼び、千万単位の客を「お代官さま(官老爷)」と言うそうな。ある社員は、「売上が悪いヤツから解雇されていく。オレたちが働いているのは、“つぎはオレが切られるかもしれない”という恐怖感からなのだ」と、告白している。
ノルマがきつい職種うといえば、やはり商社の営業を語らないわけにはいかない。
商社のK社には、『いつもニコニコ、正確な伝票』という標語がある。
この会社では、かつて営業マンが数字を上げようと思って、策を弄する事件が目立っていた。ある程度、馴れ合っている取り先「ちょっと伝票書いてよ」と伝票を起こさせて、それに何%かの手数料を載せてしまう。
商品が動いていなくても、伝票で操作ができるわけだ。でも、架空の売り上げだから、金は振り込まれない。そうすると、それを隠すため、別の商品を動かさなければならなくなる。S商事には、それが積もり積もって2億の赤字を出した社員がいたが、本人は懲戒免職になり、部長は左遷、担当役員は全員が出向になったそうな。当たり前のことを標語にしなくてはならないところに、ノルマに追われる人々の悲哀がある。21、文中に「会社を……速度で見よ」とあるが、なぜそう言っているのか。
正确错误 -
问题2246
22. 问题
22、文中に「こんなこと」とあるが、それはどんなことですか。正确错误 -
问题2346
23. 问题
23、文中の「笑ってやろうぜ」と言っているが、そこにはどんなねらいがあるか。正确错误 -
问题2446
24. 问题
24、文中の「平然と言う放つ」とあるが、なぜ「平然」と言い放つのか。正确错误 -
问题2546
25. 问题
25、この文章で筆者が言いたいことは何か。正确错误 -
问题2646
26. 问题
【二】
人に話を聞いて心からおもしろく感じる。長年経験してきたことが、改めてそれをくりじ返し経験して、どういう話が本当におもしろいだろうかと考えみたことがあった。
具体的ないくつかの例を思い出しつつ、正直に言って、自分にはどういう人の話が心からおもしろいか、と思案してみると、僕に浮かんできた単純な答えは、それぞれに吟味された言葉で話す人の話、というものだった。その人に話に、一つか二つ本当に吟味された言葉が工夫されていて、それが話の骨格をなす時、その場でも新しい知恵の微風に額をなでられるような気がするし、その言葉を手がかりにして、後々まで話のおもしろさをよみがえらせることができる。
もうずいぶん以前のこと、家族の皆で四国の森の村に帰省したことがあった。長男は祖母になじんで、特に二人が一緒に過ごす時間が長かった。
そして東京へたつ日、帰りの飛行機の中でしきりに気にかけていることがあった。家を出る時、光はおばあちゃんにそれも大好きな声で、「元気を出して、しっかり死んでください!」と言ったというのだ。「はい、元気を出して、しっかり死にましょう、しかし、光さん、お名残惜しいことですな!」と母は答えたそうなのだが……。
そのうち、光は妹とよく話し合った上で、電話で訂正することになった。彼は次のように受話器へ向けて話している間、家族みながわきに集まって、故郷の村での反応をはかるようであったことを覚えている。「誠に失礼しました、言い方が正しくありませんでした!(ア)!」
母は笑って受け止めてくれている様子。彼女はその後大病をして、幸いにも回復したが、しばらくたった後、世話をする妹にこういうことを言ったそうだ。「自分が病気である間、一番力づけになったのは、思いがけないことに、光さんの最初のあいさつであった。元気を出して、しっかり死んでください!その言葉を光さんの声音のままに思い出すと、ともがく勇気が出だ。もしかしたらそのおかげで改めて生きることになったのかもしれない。」
光は家族の中でたいていいつも黙っている。そして田舎の村でも、母が問わず語りをするように、自分が年をとってしまったこと、これからの大仕事が死ぬことだということ、今までたいていのことは経験してきたけれども、死ぬことだけは初めてだからしっかりしていなければならない、というようなことを話すのを聞いていたのだろう。妹も同じ内容の話をしばしば聞かされたというから。そして自分の心にわき起こったものを吟味に吟味して胸のうちの言葉にしていたのだろう。それを本当に名残おしく感じる別れに際して、口に出したわけなのだ。
そして障害を持った孫によって吟味された言葉がおばあちゃんを力づけ、大病を耐え抜かせる起こったのだと思う。僕は光の言葉を、自分自身のやがて来る日のためにもよく覚えておきたい。26、文中の「その言葉」とは、どういうことか。か。
正确错误 -
问题2746
27. 问题
27、文中に「しきりに気にかけていること」は何か。正确错误 -
问题2846
28. 问题
28、文中の(ア)に入れるものはどれか。正确错误 -
问题2946
29. 问题
29、文中に「そのおかげで……かもしれない」とあるが、なぜそう言ったのか。正确错误 -
问题3046
30. 问题
30、文中の「やがて来る日」とは、どんなときを指しているか。正确错误 -
问题3146
31. 问题
【三】
数ある関西の損の中で、言葉の問題がある。いわゆる標準語を称するもの、これはあきらかに関東弁の一種だ。それを、いまさら共通語と言い換えてみたところで、実際には同じことである。無理やりに、こういうものを押し付けてもらっては困る。本気であんなものを奉じしなければならぬとすれば、関西の人間にとって、これは大問題であると言わなければならない。
標準語のおかげで、関西ではどういうことが起こっているか、実例を挙げよう。この間、豆記者社会探訪という大阪放送を聞いた。数人の小学生が、警視庁のパトロール・カーに乗りこんで、市内を巡回する。その車内での警官と子供との問答を録音している。警官は大阪の人らしくちゃんとした大阪弁で、なかなかよくわかる。親切な説明を与えている。子供のものの言い方を聞いて、これはいけないと思った。緊張していて、何かを棒読みに暗唱しているように聞こえる。どの子供も、アクセントの点を除いては、標準語らしきものを話しているのだが、標準語であろうとする努力で精一杯で、言おうとする内容にまで注意が届かぬというふうだった。舌足らずで、もどかしい。落ち着きがなく、不自然である。それは、まるで言葉になっていない。質問に子供らしい新鮮さがなければ、素朴な驚きの表現もなかった。子供は話すことができなくなっている。大阪の小学校さえも標準語を子供に強いるなどという、愚かな教育をしているのだろうか。放送は結局あまり面白くなかった。放送の面白くないのを一挙に標準語のせいにしてしまったは、少々苦情が出るかもしれない。わたしは、標準語というものが、躍動する心の動きを全く表現できぬほど粗雑なものだとは、一般論としては必ずしも主張しない。ただ、明らかなことは、関西の人間にとって、標準語というのは、まさにそういう不便なものである。標準語で思うことを自由に話せるようになるなんて、容易なことではない。よっぽど、物好きでなければ関西の人間は標準語をしゃべれるようにはならない。31、文中に「実際には同じことである」とあるが、何を言っているのか。
正确错误 -
问题3246
32. 问题
32、文中の「ちゃんとした大阪弁」は警官の話し方であるが、これと対照的な子供の話し方を指している言葉はどれか。正确错误 -
问题3346
33. 问题
33、文中の「素朴な驚きの表現もなかった」のは、なぜか。正确错误 -
问题3446
34. 问题
34、文中の「そういう」に置き換えるものはどれか。正确错误 -
问题3546
35. 问题
35、文章の内容に合っているものはどれか。正确错误 -
问题3646
36. 问题
【四】
文字の発生は、大きな変化を社会にもたらした。文字という新しいメディアは、どのような影響を人間社会に投げかけたのであろうか。それまでの言葉によるコミュニケーションは、発音に抑揚があり、多くは身ぶりや手ぶりを伴ったであろう。大事なことは繰り返し繰り返し大きな声で話される。(ア)、文字や文章は抑揚も身ぶりや手ぶりもない人間味に欠けた冷たい表現方法である。情報と記号の世界であるが、必要であれば何回でも読み返して、同じ内容に接することができる。
文字の効用は、言葉や事柄を記録するということであろう。文字によって残された日々の生活に関するデータ、ある時にひらめいた知恵は、記録によって後世に受け継がれる。文字を読んだ人は、先人の知恵を借用してそのレベルから思考を始めることができる。文字の形で残された情報のちちくせによって、それまでは聞いたことを忘れ、何回も同じ過ちを繰り返していたであろう人間の知恵は、雪だるま式に増大する。(イ)を超えたコミュニケーションの始まりである。
記録した人は、その記録を見て内容を確かめることができる。頭の中で考える限り、先に考えたことは忘れられたり変わったりしてしまうが、記録を見れば正確に思い出す。それを見てまた考える。自分の手で苦労して書いて、それを自分の目で見て、必要なものは残し、疑問のあるものは捨てる。自分とのコミュニケーションがそこに成立し、より深く考える人間が出現する。
記録された文字はまた多くの他人の目に触れる機会を待つことになる。その議論が起き、批判が生まれ、一人の意見は他の意見をいれて整理され、知恵は急速により高度なものに成長する。現在の学術論文を思い浮かべればよいだろう。書かれたものを多くの人が読む、同じものを読むということは多くの人が同じ知識を共有することにほかならない。文字に記録された事柄は、いつまでたっても同じことを教えてくれる。テキストはそうしたものである。
絵文字は生活の中で接しているものの形から発しているので、比較的理解はしやすかったであろうが、記号としての意味は次第に拡大して、抽象的な意味を表す文字が次第に増えてくると、そこに必然的に学習という習慣が発生する。
こうして文字の効用、文字による記録がもたらした社会への影響を考えてみると、現在の社会は文字の使用を前提とした基底の上に成立していると言ってよいだろう。36、文中の(ア)に入れるものはどれか。
正确错误 -
问题3746
37. 问题
37、文中の(イ)に入れるものはどれか。正确错误 -
问题3846
38. 问题
38、文中の「自分とのコミュニケーション」とは、どういうことか。正确错误 -
问题3946
39. 问题
39、文中の「テキスト」の意味として、正しいものはどれか。正确错误 -
问题4046
40. 问题
40、文中「文字の効用」の解釈として、筆者の考えに合っているものはどれか。正确错误 -
问题4146
41. 问题
B.次の文章の下線のついた部分を中国語に訳しなさい。(3点X5=15点)
41、大抵の人が、新しく知ったことについて、いい気になりすぎる。それにばかり目を注いているものですから、かえってほかのことが見えなくなる。峠の上で自分が新しく知ったことだけが、知るに値する大事なことだと思い込んで、それにまだ気づかぬ谷間の人々を軽蔑する。あるいは、憂国の志を起こして、その人たちに教えこもうとする。42、が、そういう自分には、もう谷間の石ころが見えなくなっていることを忘れているのです。同時に見いだしたばかりの新世界にのみ心を奪われて、未知の世界に背を向けている自分に気づかずにいるのです。
こうして、知識は人々に余裕を失わせます。いや、逆かもしれない。知識の重荷を背負う余裕のない人、それだけの余力のない人が、それを背負いこんだので、そういう結果になるのかもしれません。43、というのも、知識が重荷だという実感に欠けているからでしょう。もっと皮肉にいえば、それを重荷と感じるほど知識を十分に背負いこまずに、いいかげんですませているからでしょう。しかし、本人が実感しようとしまいと、知識は重荷であります。自分の体力以上にそれを背負い込んでよろめいでいれば、周囲を顧みる余裕のないのは当然です。それが無意識のうちに、人々の神経を傷つける。みんないらいらしていく。そうなればなるほど、自分の新しく知った知識にしがみつき、それを知らない人達に当り散らすということになる。そうしてますます余裕が失うのです。
家庭における親子の対立などというものも、大抵はその程度のことです。旧世代と新世代の対立というのも、そんなものです。が、新世代は、自分の新しく知った知識が、刻々に古くなりつつあるの気づかない。44、ですから、あるときがくると、また別の新しい知識を仕入れた新世代の出現に出会って、愕然とするのです。そのときになってはじめて、かれらは自分には荷の重すぎた知識であったことに気づき、あまりにもあっさりとそれを投げすててしまう。すなわち、自分を旧世代のなかに編入するのです。とにかく、知識のある人ほど、いらいらしているという実情は、困ったものです。もっと余裕がほしいと思います。知識は余裕をともなわねば、教養のうちにとりいれられません。45、対人関係において、自分の位置を発見し、そうすることによって、自分を主張するのと同様に、知識に対しても、自分の位置を発見し、そうすることによって、知識を、そして自分を自由に操らなければなりません。そうでなければ、荷物の知識に、逆に操られてしまうでしょう。知識に対して自分の位置を定めるというのは、その知識と自分との距離を測定することです。この一定の距離を隔てるというのが、とりもなおさず、余裕をつくることであり、力を抜くことであります。くりかえし申しますが、それは教養というものなのです。41、大抵の人が、新しく知ったことについて、いい気になりすぎる。それにばかり目を注いているものですから、かえってほかのことが見えなくなる。峠の上で自分が新しく知ったことだけが、知るに値する大事なことだと思い込んで、それにまだ気づかぬ谷間の人々を軽蔑する。あるいは、憂国の志を起こして、その人たちに教えこもうとする。
-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
-
问题4246
42. 问题
42、が、そういう自分には、もう谷間の石ころが見えなくなっていることを忘れているのです。同時に見いだしたばかりの新世界にのみ心を奪われて、未知の世界に背を向けている自分に気づかずにいるのです。
-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
-
问题4346
43. 问题
43、というのも、知識が重荷だという実感に欠けているからでしょう。もっと皮肉にいえば、それを重荷と感じるほど知識を十分に背負いこまずに、いいかげんですませているからでしょう。
-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
-
问题4446
44. 问题
44、ですから、あるときがくると、また別の新しい知識を仕入れた新世代の出現に出会って、愕然とするのです。そのときになってはじめて、かれらは自分には荷の重すぎた知識であったことに気づき、あまりにもあっさりとそれを投げすててしまう。すなわち、自分を旧世代のなかに編入するのです。
-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
-
问题4546
45. 问题
45、対人関係において、自分の位置を発見し、そうすることによって、自分を主張するのと同様に、知識に対しても、自分の位置を発見し、そうすることによって、知識を、そして自分を自由に操らなければなりません。そうでなければ、荷物の知識に、逆に操られてしまうでしょう。
-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
-
问题4646
46. 问题
III.作文(25点)
46.次の指示にしたがって、450字~500字の作文を書きなさい。中国語に「换位思考」という言葉があるが、相手の立場になって物事を考えることである。これについてどう理解しているか。例を挙げながら、自分を考えを作文に書きなさい。
注意:①漢字を使うべきところは漢字を使うこと
②「だ・である」体で書くこと-
该回复将在提交后进行审查和分级.
评分可以进行审查和调整.评分可以进行审查和调整. -
文章末尾固定信息